2019年4月のお知らせ
講師の西川です(^◇^)。
4月に入って、病欠の生徒さんがちらほら回復して戻ってきました!
相変わらずのんびりやってます。満員とかはないので、飛び入り歓迎。
発表に向けて張り切っている生徒さんは、
上野の森自然を描く展、琥珀企画展、世界堂展などに向けて制作しています。
発表を考えてない方は、焦る必要はありませんが、
発表するとうまくなる(方向性がはっきりする)ので、考えると良いと思います。
そして、いい絵のレベル設定は、自分の目線で!
上を見てるとキリがないですし、案外うまいヘタを超えたところで絵の評価はされるのですよ。
『誠実さ』とか、『変わってて新しい』とか。
『うまい』は基準にしても、定義があいまい過ぎて不幸になるだけ。
『うまくなったら』じゃなくて、『見せたいから』でいいんですよ。
企画グループ展参加、公募、コンクール(アマチュア対象で地元&小規模なものもあります)
WEB(インスタなど)、印刷物にする、などなど、どんな形でも構わない。
家族・友人だけで楽しむのもOK。人数は問題じゃない。
いい絵ができたら誰かに見せよう!
4月に入って、病欠の生徒さんがちらほら回復して戻ってきました!
相変わらずのんびりやってます。満員とかはないので、飛び入り歓迎。
発表に向けて張り切っている生徒さんは、
上野の森自然を描く展、琥珀企画展、世界堂展などに向けて制作しています。
発表を考えてない方は、焦る必要はありませんが、
発表するとうまくなる(方向性がはっきりする)ので、考えると良いと思います。
そして、いい絵のレベル設定は、自分の目線で!
上を見てるとキリがないですし、案外うまいヘタを超えたところで絵の評価はされるのですよ。
『誠実さ』とか、『変わってて新しい』とか。
『うまい』は基準にしても、定義があいまい過ぎて不幸になるだけ。
『うまくなったら』じゃなくて、『見せたいから』でいいんですよ。
企画グループ展参加、公募、コンクール(アマチュア対象で地元&小規模なものもあります)
WEB(インスタなど)、印刷物にする、などなど、どんな形でも構わない。
家族・友人だけで楽しむのもOK。人数は問題じゃない。
いい絵ができたら誰かに見せよう!

- 関連記事
-
-
上野の森美術館 Atelier展 2019年2月11日~15日 2019/02/12
-
アートサロン展 2019年2月7日~18日 2019/02/12
-
2019年3月のお知らせ 2019/03/30
-
2019年4月のお知らせ 2019/04/03
-
2019年5月のお知らせと、生徒さん画像フォルダ部分公開のお知らせ 2019/05/24
-
2019年6月のお知らせ 2019/06/01
-
生徒さんの絵、閲覧方法のお知らせ(Google共有フォルダ) 2019/06/14
-